節約外食メニューをシリーズでご紹介しています。
今日も「日高屋」の登場ですよ。
ただのラーメンですと、野菜不足になってしまうので、「野菜たっぷりタンメン」を注文しました。
これが日高屋の「野菜たっぷりタンメン」。
どうしても「一番館」の「うま塩 タンメン」と比較してしまいます。
味は、ほとんどかわりません。違いを感じとることが難しいくらいです。
ただ、野菜の量が、「日高屋」の方が、少し多いと感じました。丼もわずかに「日高屋」の方が、大きいような。
価格はワンコインで食べられるので、どちらも、満足です。
ときどき、他店で800円くらいのタンメンを食べますが、300円アップした価値を感じにくいのです。
そのため、「一番館」とお「日高屋」は、これからも応援したいと思っています。
私は現在、ダイエット中です。中華料理は「ダイエット中には危ないのでは?」という疑問が浮かぶかと思いますが、今の中華料理は、昔ほど油っこくありません。
それに、私の場合、中華料理を食べた日は、他の2食の量を減らします。
果物と野菜ジュース、あるいは、玄米と海苔と納豆だけ、という質素なメニューにすれば、決して太りませんよ。
中華料理をダイエットの敵として敬遠するよりも、中華料理を食べたいという健康サインに対し、素直に行動を起こした(すぐに食べに行く)方が、幸せですよね。