洗面所の鏡は、時に湿度の関係でくもってしまって見づらい時がありますよね。それに、顔を思い切り近付けないと見にいく場合もあります。
ですから、どうしても手鏡がほしくなるのです。ハンディタイプの鏡ならば、自分の椅子に腰かけたまま、顔をのぞけますから。
なおかつ、折りたたみ式のコンパクトな鏡ならば、外出先でも使えますよね。
私は男ですが、本当に持ち歩ける手鏡は必要だと感じています。
そうした条件をかなえてくれる、手鏡(折りたたみミラー)が、100円ショップのダイソーにありました。
これがその「折りたたみミラー」
もちろん、価格は100円です。気になる大きさですが、iPhoneといっしょに撮影しましたので、比べてみてくださいね。
結論から申しますと、これは男性にオススメしたい100円商品です。女性の場合、すでに手鏡はもっているでしょうから。
このコンパクトな鏡を使うことで、エチケットに敏感になることも期待できそうです。
今どきの男性は、手鏡くらい持たなければいけないかもしれない~などと思ったりもしました(苦笑)。
かなり小さいですが、携帯用に便利なだけではありません。手で持って、顔に近づけられるので見やすいのです。
しかし、案外、男性ですと手鏡を使わない人が多いのではないでしょうか。
この折りたたみミラーを持っていれば、細かいとろこに気配りができ、女性からの印象度もアップできるかもしれませんよ。
たとえば、髭剃りあとのチェック、また鼻毛が出ていないとか(汗)、とにかく、細部を点検する時に、しっかりと、アップで見られますので、かなり重宝します。
しかし、人前では使えないので、手鏡は見る場所が慣れないと難しそうです。