今日はここ数日間では最も出費が多くなりました。8116円。
友人が遊びに来たので、いっしょに、ざるそばを食べ、カフェに入り、ドリンクをごちそうしたためでもあります。
スーパーでいろいろ買い物をしたので、それでも9000円以内でおさまりました。
毎日、8116円円では苦しいですが、今日は日曜ですし、いいじゃないでしょうか。
では、今日もレシートをお見せしますね。
「信濃」という蕎麦屋では、レシートをもらえませんでした。友人にいわせると、この店「信濃」は東京で一番うまいそうなので、750円なら安いものですね。
友人と高円寺に新しくできたカフェ「壱參伍」に行きました。そこでの出費は1250円と大きかったですね。
「Big-A」と「SEIYU」はスーパーマーケット。「こむらや」は八百屋(やおや)です。食品などで5075円かかりました。
「まねきねこ」はカラオケ店。朝は30分10円なので、2時間半いて591円です。
「上島珈琲」では、450円の一番安いモーニングメニューを注文しました。
これらの出費は朝から昼までにあった金額です。
要するに、夕方から夜にかけてお金を使わなければいい節約はできます。
「早朝型ライフ節約術」のメリットはここにあるのです。