今日の出費額は3250円ですが、スーパーの西友で食材をまとめ買いしたので、致し方ないでしょう。余計なものはいっさい買っていませんから。
このブログを始めて10日くらい経ちましたが、だいたい、無理のない、楽しみもある節約ライフの全体像(だいたいの出費額)がつかめてきました。
スーパーに買い出しに行く日と行かない日とでは出費額は大きく異なるので、これからは、1週間にこれくらいの出費で、月にこれくらいの出費になるという具体的な数字を掲げたいと思います。
では、具体的な節約の構想(週と月の出費額の内訳)、つまり節約計画をご紹介しましょう。
今日のレシート公開
まずは、今日のレシートの公開です。
今日は雨ですから公園には行きませんでした。
公園に行かないと、どうしてもお店に入ってしまいますね。カフェの「プロント」と外食チェーン店の「日高屋」に入りました。
1日中、自宅にこもりっきりでは気が滅入ってしまいますので。
カフェのコーヒー(261円)は完全にクセになっていますし、チャーハン(450円)は無性に食べたくなることがあって、その発作が今日来ました(苦笑)。
図書館に行こうとも思うのですが、高円寺図書館は遠いのです。グーグルマップですと、徒歩16分と出ていますが、私は膝が悪いので、30分くらいはかかるのではないでしょうか。
今後は、雨の日の行動パターン、もちろん、お金を極力使わない節約できる行動パターンを考え出さなければいけませんね。