今日の出費額
しばらくお休みしていた「今日の出費額の公開」を、本日から再開しました。 なぜ、再開したかと申しますと、節約リバウンドの危機を感じたからです。 本当に怖いことなのですが、「今日の出費額の公開」を休んだ日から、なぜか、体重計に乗らなくなりました…
今日は雨模様で、じめじめしていて、滅入りがちな一日でした。 こういう日が、危ないのですね。 節約生活という小さな堰(せき)が一気に崩壊しかねない……そんな気にさえします。 では、どうして、節約生活が危うくなるのか。 できるかぎり、ストレスはため…
今日は久しぶりに「ごほうびの日」。 私は大の寿司好きですがしばらく行っていませんでした。 そこで高円寺の「七福神」という寿司屋に行くことにしたのです。 食べ物の中で何がいちばん好きかと問われたら、お寿司だと即答するくらいに私は寿司が大好物。 …
今日の出費額は3272円でした。 カラオケの「まねきねこ」に入った時間が遅かったので、高くついてしまったのは反省しなければいけませんね。 あとは食材のための出費でした。 西友で2348円分の食材を買ったためです。この食材は、自炊する時に料理の具材にな…
本日も、出費額0円を達成することができました。 どうして、それが可能となったのか、お伝えしますね。 昨日、柏餅を衝動買いしてしまったとお伝えしました。 ところが、ワンパックに5つも入っており、とても1日では食べきれません。 そこで、今日は何と…
今日は近くのスーパー「Big-A」で食材を購入したので、合計1847円は、まずますの出費額だと思います。 ただ、柏餅を衝動買いしてしまいました。甘いものは、もう1ヶ月間も食べていなかったのですが……・ これは「ごほうび」として許容できることなのか、それ…
今日は中野にある東京警察病院の循環器科にかかりました。 高血圧のためです。当然、血圧を下げる薬も処方していただいたのです。 この診療費と薬代で3570円。これは節約しようにもできませんね。 警察病院から中野駅まで歩く途中、ふと思いついたことがあり…
久しぶりに出費額を0円にすることができました。 そのためには、どの店にも入ってはいけないのですね。これがなかなか難しいわけで……。 今回は、出費額を0円にするために私がしたことをご紹介します。 //
夕方、街を歩いていて、軽いめまいを覚えました。体がだるく力が入りません。 空腹感のようでもあり、倦怠感のようでもあり……。 ふと立ち止まり、「これはきっと、節約疲れに違いない」と思いました。 以前ならば、こういう時は、飲みに出かけたかもしれませ…
今日の出費は1953円でした。スーパーで食材をまとめ買いする日以外は、1日500円くらいの出費におさえることが目標です。 せっかく朝食を自炊ですませたのに、なぜ、これほど出費がかさんでしまったのでしょうか?
今日の出費額は3250円ですが、スーパーの西友で食材をまとめ買いしたので、致し方ないでしょう。余計なものはいっさい買っていませんから。 このブログを始めて10日くらい経ちましたが、だいたい、無理のない、楽しみもある節約ライフの全体像(だいたいの出…
今日は高円寺にある「オリンピック」という量販店で買い物をしたので、出費額は4848円でした。 「オリンピック」で買ったのは「ステンレスマグボトル」。要するに「水筒」のことです。 言い訳ではなく、この買い物は次なる節約術のための買い物なのです。 で…
節約生活を息苦しいものにしないために「ごほうびの日」を設定。 「ごほうびの日」はもちろん「ご褒美の日」と書きます。 要するに、節約が順調できていれば、自分自身に「よくやっているね、ご苦労さん」と、ごほうびをあげる意味で設けました。 「ごほうび…
今日の出費額は1650円でした。 本当は1000円以内におさめたいのですが、そうすると、かなりストイックな生活になってしまうので、これ以上切り詰めるかどうか、迷っているところです。 今日の出費が1000円を超えたしまった理由は簡単。 上島珈琲店にモーニン…
今日の出費は1816円です。クリーニング店にダウンのハーフコートを持って行ったからです。 現在、ダウンを半額にするキャンペーンをやっているので、それを利用したのです。 クリーニング代は1050円(税込)でした。 この出費は仕方がないですよね。 では、…
今日は「出費額0円の日」です。 出費額0円の日 なぜ、この「出費額0円の日」を設けているのでしょうか? その理由をお伝えしますね。
今日はここ数日間では最も出費が多くなりました。8116円。 友人が遊びに来たので、いっしょに、ざるそばを食べ、カフェに入り、ドリンクをごちそうしたためでもあります。 スーパーでいろいろ買い物をしたので、それでも9000円以内でおさまりました。 毎日、…
今日は出費を、1778円におさえることができました。 整体院に行き、体をケアしてもらえましたし、新しくできたカフェに入り、気分転換もできたので、満足です。 楽しく過ごせて、2000円以内で生活できたのですから。 高円寺「Porta」 これが高円寺のパル商店…
今日の出費額のご報告ですよ。3639円。 「ツルハドラッグ」というドラッグストアでの買い物がけっこう行きましたから。 ドラッグストアで買ったのは、ラップ、メガネのシャンプー、歯磨き、洗剤。 いずれも、生活必需品ですから、仕方ないですね。こういった…
節約ライフをかなえるため、1日の出費額をレシートなどの証拠画像を載せつつ、このブログで報告することにしました。 さっそくですが、本日、2018年5月31日の出費額は650円でした。 上島珈琲でモーニングメニューを食べただけです。一番高いのを注文してしま…